【大井川商工会】日報・メール対応はAIにおまかせ!地味にツラい事務作業がグンと楽になる「業務自動化」はじめの一歩講座

会社の生産性を蝕む「地味にツラい作業」、AIで根本解決しませんか?

請求書作成、日報の管理、定型的なメール対応…。 一つひとつは小さな作業でも、全社的に見れば膨大な時間がこれらの**「ノンコア業務(付加価値を生まない業務)」**に費やされています。

この“見えない時間コスト”こそが、会社の成長を妨げ、従業員のモチベーションを低下させる大きな要因となっているかもしれません。

本セミナーは、AIを活用してこれらの日常業務を自動化・効率化し、会社全体の生産性を飛躍的に向上させるための、経営者・管理職・担当者向けの**「業務自動化 入門セミナー」**です。

なぜ今、業務自動化に「AI」を使うべきなのか?

従来のツールとは異なり、AIは単に作業を速くするだけではありません。文章の生成、要約、翻訳といった知的作業を代行することで、これまで人の判断が必要だった業務までも自動化の対象にできるのが最大の強みです。

本講座では、完全初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、「AIとは何か?」という基本から、AIの能力を最大限に引き出す**「神指示」のコツ**まで、わかりやすく解説します。

講座で得られる経営・業務上のメリット

  • コスト削減: ルーティンワークをAIに任せることで、人的リソースを最適化し、残業代などのコストを削減します。
  • 生産性の向上: 社員が付加価値の高いコア業務に集中できる環境を構築し、組織全体の生産性を高めます。
  • 従業員満足度の向上: 面倒な作業から解放することで、仕事へのやりがいや満足度を高め、離職率の低下にも繋がります。
  • DX推進の第一歩: 身近な業務からAI活用を始めることで、全社的なDX推進へのスムーズな足がかりを築きます。

最終パートの「実践編」では、参加者自身のリアルな業務をテーマに、講師のサポートを受けながらAIによる業務改善をその場で体験。自社に持ち帰ってすぐに実践できるノウハウを習得できます。

開催概要

項目内容
日時2025年12月12日(金) 18:30~20:30
会場大井川商工業研修センター
持ち物スマートフォン
定員20名
参加料無料

AIによる業務改革は、もはや一部の先進企業だけのものではありません。 会社の未来を創るための重要な一歩を、このセミナーから踏み出しましょう。

【大井川商工会】日報・メール対応はAIにおまかせ!地味にツラい事務作業がグンと楽になる「業務自動化」はじめの一歩講座 1